まずはこちら、ご飯を冷凍するタッパー。
くぼみのある丸いご飯専用タッパーと、底の浅いタッパー、2種類。
なぜ2種類購入したのかと言うと、電子レンジで美味しく解凍出来るのはどっちかな❓と思い、実験のつもりで購入。
結果は…。
★くぼみタッパー★
✖︎丸みがある為、冷凍庫にデッドスペースが出来る。
◯くぼみのおかげで解凍がムラなく出来た。
◯1人分の量に丁度いい。
★浅いタッパー★
✖︎1人分の量には多すぎた。
✖︎解凍にムラが出来る。周りが冷たい。
◯冷凍するのに時間がかからない。
◯四角い形なので、冷凍庫にスッキリしまえる。
と言う結果になりました。
買い足しはくぼみタッパーに決定しました。
╰(*´︶`*)╯
続いてはこちら
家ではよく使う大葉と生姜を水に浸けて保存しています。
こうする事で、かなり長い期間でも保存出来ます。
もちろん水は替えて下さいね。
でも、丸いタッパーだと場所とるんですよね〜でも、洗いやすさを考えると四角より丸なんですよね〜、(^^;
続いては、こちら。
線の入っている紙より無地がいいとの事で、こちら。
紙も簡単に破けるし、線もない、50枚もある。サイズも大きすぎず、小さすぎず。
売れ行き好調なようで、たまに無い時があります。
100円均一はやっぱり最高です。╰(*´︶`*)╯